webOSに一筋の光明が・・・

webOSのハードウェア事業の閉鎖を発表していたHPですが、webOS事業は生き残る可能性があるようです。


PreCentral.netが米国時間9月3日の記事で報じたところによると、Hewlett-Packard(HP)は「webOS」事業を分割し、ソフトウェア事業を別部門に移管する予定だという。

同記事は、旧Palmが2つに分割され、それぞれHPの別部門の管理下に入ると伝えている。
今回の報道に先立ち、HPは8月18日に行われた決算発表の電話会見で、タブレット「TouchPad」およびスマートフォン「Palm Pre」をはじめとするwebOSのハードウェア事業を閉鎖すると発表していた。

記事では、開発の中止を免れたwebOSについて、HPのOffice of Strategy and Technology(OS&T)に移管され、同社のエグゼクティブバイスプレジデントを務めるShane Robison氏の指揮下に入るとして、Robison氏およびPersonal Systems Group(PSG)の責任者を務めるTodd Bradley氏による社内メモを掲載している。

一方、HPが閉鎖を表明したハードウェア事業は今後もPSGに残り、Stephen DeWitt氏の指揮下に置かれるという。

同記事は、PC製品が主体のPSGから切り離すことによって、webOSソフトウェア事業のスピンオフを進めることができるだろうとの見方を示している。
IDCのアナリストであるBob O'Donnell氏によると、スピンオフが実現した場合、Todd Bradley氏がwebOSソフトウェア事業を率いるのではないかという。
(HP、「webOS」事業を分割へ--米報道 - CNET Japanより)

ほぉ、これはなかなか興味深いですねぇ。
個人的にはPalmが消滅するのは寂しいので、スピンオフは歓迎ですけどね。
今後の資金や開発はどうなっていくんでしょうか。

にしても、買収から少しの間しか経過していないのなぁ・・・。
webOS搭載機が国内発売されるのを期待してたんやけどなぁ。

まぁ、正式発表ではないので、なんとも言えないところはありますが、動向には注視したいですね。

HP、「webOS」事業を分割へ--米報道 - CNET Japan

HP webOS - Wikipedia

試行錯誤のすぱいらる: HP,webOS事業を閉鎖、PC部門も切り離しを検討

SAVE JAPAN 東日本大震災 義援金サイト | JS Style

0 件のコメント:

令和5年北条節句祭り 4月1日 本社入り

北条節句祭りの写真をいまさら上げてみます(汗) 私は4月1日にお伺いしました。 住吉神社に到着したとき、西郷の本社入りが終わっていました・・・。 奥から、谷、小谷、笠屋、西上野、市村の屋台。 宮前は据える直前でした。 続いて東郷屋台が続いて本社入り。 本町 横尾 東高室 古坂 西...