智頭急行に乗って来ました その6

智頭急行に乗って来ました その1
智頭急行に乗って来ました その2
智頭急行に乗って来ました その3
智頭急行に乗って来ました その4
智頭急行に乗って来ました その5の続きです。

平福でぶらぶら散策中です。
いい感じの建物やなぁと思っていると、


「鋳物師瓜生原家」とのこと。文化七年(1810年)-Wikipediaに建てられたとのこと。


家の前には溝があり、綺麗な水が勢い良く流れてます。
ちょっと前までは、こんな感じの溝がアチコチにありましたが、いつの間にやら蓋がされ、姿を消してますね。


先ほどの「瓜生原家」横に川端への道があったので、行ってみました。

本当の川端なので涼しいですわぁ。
暑くなかったら、時間を忘れてぼけ~っとできそうです。


川端から利神城(Wikipedia)跡の看板が見えたので撮影してみた。
利神城については、Wikipediaに詳しく掲載されているので、気になる方はどうぞ(笑)
#他力本願


ぶらぶらしていると、端(佐用側)まで到達したようなので引き返すことにします。
この時点でだいぶお疲れモードです・・・


その7に続きます。

智頭急行株式会社
智頭急行 - Wikipedia

平福 - Wikipedia
近畿の駅百選 - Wikipedia

鉄道むすめ ~鉄道制服コレクション~
鉄道むすめ - Wikipedia

試行錯誤のすぱいらる: 智頭急行に乗って来ました その1
試行錯誤のすぱいらる: 智頭急行に乗って来ました その2
試行錯誤のすぱいらる: 智頭急行に乗って来ました その3
試行錯誤のすぱいらる: 智頭急行に乗って来ました その4
試行錯誤のすぱいらる: 智頭急行に乗って来ました その5
20120812-智頭急行


SAVE JAPAN 東日本大震災 義援金サイト | JS Style

0 件のコメント:

令和5年北条節句祭り 4月1日 本社入り

北条節句祭りの写真をいまさら上げてみます(汗) 私は4月1日にお伺いしました。 住吉神社に到着したとき、西郷の本社入りが終わっていました・・・。 奥から、谷、小谷、笠屋、西上野、市村の屋台。 宮前は据える直前でした。 続いて東郷屋台が続いて本社入り。 本町 横尾 東高室 古坂 西...